誰でも実力を伸ばし、
発揮できる
安定環境がここにある。
Messege
代表からのメッセージ

誰もが安心して働ける
多摩川精機グループの一員として
あなたと一緒に仕事ができるのを
楽しみにしています
私たち多摩川ロジステックスが担う業務は多岐にわたり、社員たちは各自の得意分野を活かしてさまざまな現場で活躍しています。自動車やリフトの運転、荷物の仕分け、書類の作成、部品の検査、部材の加工、商品の受発注…。どれも決して華やかなものではありませんが、多摩川精機グループにとってはなくてはならない存在です。
学歴や経験は問わず、新卒・中途の区別もありません。必要資格の取得や休暇の確保、家庭と仕事との両立など、当たり前のことを当たり前に行える仕組み、態勢が整っています。
ご自身にあった働き方を、私たちと一緒に当社で見つけていきませんか。
あなたからのコンタクトをお待ちしています。

Featuer
多摩川ロジステックスで働くことの「3つの魅力」

家庭を大切にする社員を支援
当社には出産・育児・介護休業精度が整っています。育児や介護をしながら働く社員を、当社は積極的にサポートします。男性も積極的に育児休暇を取得する社風が定着しています。

フレキシブルな休暇取得
当社は年次有給休暇の5日分(40時間)を、1時間単位の分割で取得することができます。こうした仕組みなどにより、有給取得率がとても高いのが特色です。

スキルアップへのサポート
業務に係る各種免許・資格費用については、全額を当社が負担します。また、取得資格に対する手当も支給します。当社には未経験者でも活躍できる環境が整っています。
Interview
多摩川ロジステックスで働く人


Y.M さん
企画部 企画業務課/2023年入社
当社へ入った理由を教えてください。
私は就職活動にあたって人の役に立てる仕事をしたいと思い、いろんな企業の情報を見ました。その中でこの会社は多摩川精機さんだけでなく協力会社さんなどいろんな企業をサポートしていると知り、私も貢献したいと思って当社を選びました。
現在はどのような仕事をしていますか?
私は今、多摩川精機さんや協力会社さんから注文をいただく間接資材の発注と納品を担当しています。お客様からの注文はすべてロジネットというシステムを通じて入ってくるので、デスクワークが中心です。扱う商品の種類は手袋や文房具などいろいろで、在庫にないものは調達もしています。お客様からの注文が多いものはだいたい購入先が決まっていますが、必要に応じて新しい業者を自分で探すこともあります。
お客様のことや商品のこと、発注先のことなど、覚える必要のあることはたくさんありますが、システムの操作そのものはさほど難しくありません。
仕事への思い、面白さや難しさを教えてください。
品物を発注する際は、納期と価格のバランスを考えなければならないので悩むこともありますが、お客様の希望通りに納入できて感謝の言葉をいただけたときは、とても達成感を感じます。
システムには常に注文が入ってくるので、対応に追われていつもワチャワチャしています。でも職場の雰囲気はとても良く、分からないことは先輩たちが優しく教えてくれます。これからはもっと業務のスピードと正確さを上げていきたいと思っています。
休日はどのように過ごしていますか?
休みを取りやすいのは当社の良いところで、GWや夏休みにはしっかりと連休が取れますし、今年の3月には1週間のハワイ旅行にも行ってきました。冬は友人とスノーボードに行ったりもしています。週末はサブスクで映画を見たりすることが多いですね。最近はインド映画にハマっています。


N.T さん
物流部 物流課/2018年入社
当社へ入った理由を教えてください。
前の職場ではなかなか休日が取りづらく、家族と過ごす時間を作れなかったので、長男が生まれたのを機に新しいチャレンジをしてみようと思い、当社に入社しました。今は土日にきちんと休めるので、子どもと一緒に過ごす時間できてとてもありがたいと思っています。3歳下の次男も生まれて、賑やかな家庭になっています。
現在はどのような仕事をしていますか?
飯田下伊那にある多摩川精機の事業所や協力工場の間でトラック運送を行っています。乗るのは3t車または4t車で、配送は午前と午後。多い日は一日で20~30カ所を回り、走行距離は100~130km程度になります。時には県外にある取引先工場まで行くこともありますが、泊りがけになることはありません。
仕事への思い、面白さや難しさを教えてください。
荷物の中には重いものもありますし、精密器械もあるので、常に安全には気をつけています。時間内にミスなく仕事を終えられた時はほっとしますし、達成感が味わえます。納品先では笑顔での対応を心がけ、またドライバー同士のコミュニケーションも大切にしています。
この会社は仲間意識がとても強く、皆がお互いを助け合う気持ちを持っています。人間関係が良好なので、自然と仕事も楽しくなります。
将来の仲間へのメッセージをどうぞ。
この仕事は多くの配送先を覚える必要がありますし、体力的にしんどいこともありますが、それを乗り切れば自分のペースで仕事ができるようになります。逆に慣れてくると仕事が雑になりがちなので、そういうことに自分で気付ける人、何事にも一生懸命になれる人が向いていると思います。ぜひ一緒に働きましょう!


H.K さん
第2業務部 出荷業務課/2017年入社
当社へ入った理由を教えてください。
私は高校で簿記や情報処理を学んだので、その知識を生かせる事務職に就きたいと考えていました。職場見学でこの会社を訪れた際、忙しい中でも職場の雰囲気が良く、担当の人が丁寧に説明してくれたことが強く印象に残りました。どんな状況でも互いにフォローし合えるメンバーの一員になりたいと思ってこの会社を志望しました。
現在はどのような仕事をしていますか?
出荷業務課に所属し、国内のお客様に向けた製品出荷を担当しています。出荷先は沖縄から北海道まで全国に及び、多い日には100件以上を処理することもあります。
業務を確実に行うためにはチームワークが必要なので、自分も普段からコミュニケーションを大切にしています。同僚は私より年上の人が多いですが、みんな優しいし活気にあふれた職場です。
仕事への思い、面白さや難しさを教えてください。
私はもともと人と喋るのが苦手だったのですが、電話対応が多いので自然と喋れるようになりました。仕事相手である多摩川精機の営業さんや協力工場の皆さんから、お褒めの言葉や感謝の言葉をいただいたときは素直に嬉しく思いますし、これからももっと頑張ろうというモチベーションアップに繋がります。
また、締め日や月末、月初など普段より処理する件数が多い日は、部署のみんなで時間内にミスなく乗り切った時にとても達成感を得られます。
これからの抱負を聞かせてください。
エクセル等を使用する場面では高校で学んだ知識を生かせる時もありますが、当然新しいことを学ぶ機会も多いので、どんどん知識を吸収していきたいと思っています。国内の出荷業務を引っ張っていく責任ある立場になるので、会社の役に立てるように頑張っていきたいです。


H.T さん
第2業務部 民航資材業務課/2024年入社
当社へ入った理由を教えてください。
叔母がこの会社に勤めていて、「いい会社だよ」と勧めてくれたのです。最初に勤務したのは多摩川精機の第1事業所だったのですが、同じような建物が並んでいるので敷地内で迷子になってしまい、叔母に電話をして助けてもらったときは恥ずかしかったですね(笑)。
正社員として働くのは初めてでしたし、分からないことだらけだったので不安でしたが、周りの先輩たちがいろいろと教えてくれるのですぐに慣れることができました。
現在はどのような仕事をしていますか?
民間航空機に使用される部品の受入と出庫です。部品の受入業務では、届いた部品が書類通りかを細部にわたり検査し、仕様書と正確に一致しているかを入念に確認します。万が一、わずかでも不備があれば、航空機の安全確保のため決して受け入れることはありません。次に、出庫業務では、工場内で必要とされるネジ、電子部品、電線など多岐にわたる部品の供給を担当し、必要なものを必要な時に正確な数量で提供できるよう細心の注意を払っています。
仕事への思い、面白さや難しさを教えてください。
私のミスが工場全体の生産活動を停止させてしまう可能性もあるため、航空機の製造にはほんのわずかなミスも許されず、この上ない正確さが求められます。もちろんプレッシャーはありますが、世界の空の安全を縁の下で支えている大きなやりがいを感じながら、日々誇りを持って業務に励んでいます。
当社はどんな会社だと思いますか?
人として成長させてもらえる会社だと思います。私たちの職場では改善活動に力を入れていて、私も部品を保管しておく棚の番地決めの改善を提案して採用されました。みんながいろんな意見を言えるので、私も視野や考えを広くすることができるようになりました。 また、出産や育児などもしやすい環境だと感じているので、この会社でずっと長く働いていきたいと思っています。
FAQ
よくある質問
勤務地はどこですか?
募集職種によって異なりますが、飯田市または松川町にある多摩川精機の事業所内になります。多摩川精機八戸事業所(青森県)にも営業所がありますが、こちらは現地採用となります。
入社に必要な学歴や資格はありますか?
ありません。先輩社員の学歴は中卒から大卒までさまざまです。必要な資格は入社後に会社負担で取得することができます。
取得できる資格にはどんなものがありますか?
職種にもよりますが、準中型から大型までの運転免許、フォークリフト、危険物取扱者などが取得できます。
社員食堂はありますか?
多摩川精機の各事業所の社員食堂を利用できます。
社員の健康に関する取り組みについて教えて下さい。
健康診断は法律に基づいて行い、再検査が必要な社員に対しては受診を徹底させています。インフルエンザ等の予防接種は会社負担で受けられます。
社内の親睦をどのように図っていますか?
社員旅行、社内ボーリング大会、忘年会などがあります。また、多摩川精機グループのソフトボールリーグにも参加しています。
Recruitment
募集要項
| 募集職種 | 企画部門、システムエンジニア |
|---|---|
| 勤務地 | 長野県飯田市 |
| 応募資格 | 経験者優遇 |
| 給与 | 当社規定による |
| 昇給 | 年1回(4月) |
| 賞与 | 年2回(7月・11月) |
| 諸手当 | 家族手当、通勤手当、役付手当、資格手当、時間外労働時間手当、休日労働手当、その他 |
| 就業時間 | 勤務時間 8:30~17:30(8時間勤務) |
| 年間総労働時間 | 1,960時間 |
| 休憩時間 | 60分(お昼50分、午後10分) |
| 休日休暇 | 週休2日制(土日休み)・年間休日120日(勤務カレンダーによる)・GW・夏季休暇・盆休暇・年末年始休暇・積立年休等 |
| 福利厚生 | 社会保険完備・退職金制度・育児介護休暇制度・社員食堂・社員旅行等 |
| 人事問合せ | 多摩川ロジステックス株式会社 総務部 〒395-0813 長野県飯田市毛賀1020番地 TEL:0265-23-1234/FAX:0265-23-2458 |
Work style
働く環境
休日休暇制度
年間休日
120日
年次有給休暇
最大20日
未取得分は翌年度まで繰り越し可能
時間休
分割取得
年次有給休暇「5日分」を分割取得可能
多様な休暇制度
育児休暇、慶弔休暇、
介護休暇、産前産後休暇等
福利厚生
健康管理
健康診断(年1回)/
インフルエンザ集団予防接種
(費用補助)/メンタルヘルスサポート
(ストレスチェック、カウンセリング)
柔軟な働き方
育児介護休暇制度 等
家族支援
家族手当の支給/
出産祝金の支給/
結婚祝金の支給/子育て支援制度/介護支援制度
その他
社会保険完備
健康保険/厚生年金保険/雇用保険
退職金制度
中小企業退職金共済加入
育児介護休暇制度
育児休暇制度は男性社員も
積極的に取得しています
資格取得のサポート
業務に必要な資格取得など
会社費用負担します
社員食堂
社員食堂の
利用料補助があります
社員旅行(年1回)
年1回、社員旅行があります
レクリエーション
ボーリング大会、
協力会ソフトボール大会
などを開催しています
Entry
エントリーフォーム
エントリーはこちらのフォームからお問い合わせください。
お問い合わせの内容によっては返信に時間がかかる場合や回答を差し控えさせていただく場合もございます。
また、土・日、祝日、年末年始休業期間等は、営業日以降の対応とさせていただきます。
This site is protected by reCAPTCHA and the GooglePrivacy Policy and Terms of Service apply.















